おとうさんといっしょ〜スタジオ収録までの道のり〜


おとうさんといっしょスタジオ収録体験記


<これまでのあらすじ>
下の子の預け先が決まり、収録には何とか行けそうです。しかし本番を1ヶ月後に控え、「出たくない」とあっさり言い放つ4歳児でした。


4.実はおゆうぎ嫌いのわが子

実は母には懸念があった。「収録に行ったはいいが、全く映らない」こともありえるな、と。

なので収録が無事終わって何とか映ったことを確認するまでは、期待させちゃ悪いので、遠方のじーちゃんばーちゃんには知らせずにおこうと思ったほどである。
なぜかというと、わが息子、おゆうぎというものをしないのである。

盆踊り、踊りゃーしねぇ4歳児。

できない、じゃなく、しない。
困ったことに、本人の意思で、拒否なのである。

思い起こせば2歳から通っていた保育教室でも、最初は音楽に合わせてそれなりに身体を動かし、踊ったりしていたはずだった。
しかし半年を過ぎた頃から連絡帳にこんな風に書かれるのが目につくようになる。

「おゆうぎの時間になるとオモチャの方へ行ってしまいました」
「リトミック中はみんなの後ろを走り回って楽しそうでした」
「けんちゃんもやろうよと誘ったら笑って逃げていきました」

まぁ、それでも赤ちゃんがふざけていると思えば、可愛いもんである。

しかし、やがて幼稚園のプレクラスに参加するようになっても、おゆうぎ拒否は変わらなかった。
それどころか同伴していた母が踊ることすら拒絶するありさま。私がちょっとでも踊ったり歌ったりしようもんなら「ヤダ〜!」と悲愴な表情でダダこねる始末である。

幼い子どもって先生とか親とかが踊ってたら、嬉々として自分も踊るもんじゃないのだろうか。せめて踊る母を泣きながら止めるのはやめていただきたい。


それでも幼稚園に入園したら団体生活に揉まれて少しはマシになるだろう。
そう大らかに構えていたのだが、年少さんになった春以降も本人のスタンスは変わらず。

おゆうぎのようなことをやる時はぼーっと棒立ちになってるか、あさっての方向へ走っていって先生に連れ戻されてるか、という感じだった。


先日の土曜参観では、グラウンドでたくさんの子どもたちが並んで体操する中、ひとり突っ立ったまま。そのうち飽きたのか、しゃがんでうつむき、しまいにはじーっと地面を眺めてしまってた。

終わった後で「体操のとき何してたの?」とやんわり聞いてみると「だってけんちゃん、アリさん見てたの」と。
わが行動を正当化するという技まで身につけはじめた。

また盆踊り行事の時は、夕方からの登園でかなりテンションが高かった。
クラスメイトと変な動きをしてふざけあう姿が見られたので、そのまま踊ればいいものを、いざ盆踊りの輪に入るとやはりおとなしくなってしまった。

列が進むのに合わせて、たまに前に歩くのみ。そのくせクラスメイト達に、もっと進めだの間隔を開けろだの偉そうに指図をしていた。

でもって前をいく女の子の浴衣の帯がヒラヒラするのが気になったらしく、しまいにはじゃれついて触っちゃったりしてセクハラもどきの迷惑行為を繰り返していたのであった。


そんなわけで、収録だからといって踊るはずもない。
それどころか、行ったはいいものの子ども達の集団から逃げ出し、全く映らない可能性すらある。大いにある。

次へ 5.おっと?その気になってきた



はじめに 記事一覧 お問い合わせ


おとうさんといっしょ
〜スタジオ収録までの道のり〜
はじめに
記事一覧
お問い合わせ

こんな記事がよく読まれています
1位
18.気づかぬうちに歌の本番
2位 
20.ついに!?たいそうの本番
3位 
19.シュッシュ兄さんとポッポ姐さん
4位 
13.「体操のフジワラさん」登場!!
5位 
11.やっとNHKに着いた

おすすめの記事
6.NHKへはどうやって行くか
NHKスタジオまでの経路をいくつか紹介しています。
15.決戦の場、102スタジオに到着
なおちゃんとせいやくんに実際に会ってみての感想です。
13.「体操のフジワラさん」登場!!
子どもたちがスタジオで踊る体操の練習の様子です。

リンク
Eテレ大好き!!





おとうさんといっしょ〜スタジオ収録までの道のり〜 Copyright (C) 笹塚ぐらし。 All Rights Reserved.