<これまでのあらすじ>
収録の雰囲気に慣れ、スタジオ内をうろうろ歩きまわる4歳児。お茶の間のアイドルなおちゃんに手をつないでもらい、真面目に踊っている子よりも美味しい思いをしていました。 |
|
21.戦い終わり、スタジオをあとに
これにて撮影は終了。子どもたちはまだセットの中で楽しんでいる様子だったが、保護者はスタッフに先導されてスタジオの外へ出る。
ひと足先にスタジオを出た保護者が、扉の外に並び、出てきた子どもを迎える形となる。
子どもたちが「おとうさんといっしょ」の夢の世界から、現実の父母のもとへ帰ってくる瞬間である。
これだともっと居たいとゴネる子もいないだろうし、保護者の顔を見て安心もするだろう。扉を出たとたん切り替わる。うまくできているシステムである。
けん坊はスタッフさんにくっついて、張り切った様子で真っ先に出てきた。もう少しその場にいたいという余韻はなく、さーて帰るか、というあっさりとした感じであった。
母が見つからず、少しキョロキョロする。しばらくしてこちらに気づくと、嬉しそうにキラキラした目で走り寄ってきて、思いっきり体当たりしてきた。まだまだ興奮さめやらぬ、というところらしい。痛いわ。
ちなみに「おかあさんといっしょ」では、最後にスタジオでお兄さんお姉さんと写真撮影があったり、記念品にTシャツをもらったりするらしい。それはちょっと期待していたのだが、「おとうさんといっしょ」では結局何も無しだった。
その辺はBSの週イチ番組、予算の都合もあるだろうし仕方ないか、と納得する。
合流した親子は手をつないで、案内されるままにぞろぞろと西口玄関まで列をつくって歩いて行く。
このまま玄関の改札外まで出て、解散である。
列を誘導してくれていた一人の女性スタッフさんが、けん坊の顔を見つけてニッコリ。
「元気いっぱいだったねー!」と声をかけてくれた。
スタジオ内でも、うろうろするけん坊を追いかけたり、声をかけてくれたり、手をつないでくれたり。さんざんお世話して下さったのだ。
この収録でのいちばんの問題児だったであろうけん坊。ほんと、お手数をお掛けしました。
しかしけん坊はさぞ楽しかったであろう。うん、母も、楽しかったよ。
「ありがとうございました!」と一礼をして、通り過ぎる。
西口玄関から、親子連れはそれぞれの方向に帰っていく。歩いてバス停に向かう人、そのままタクシーに乗る人。
何となくまだパラパラとその辺りで休憩している親子もいる。ベンチに座って子どもに水筒のお茶を飲ませていたり、壁際に立って携帯で電話をしていたり。家族やきょうだいそろって来ているパターンも多いのだろう。スタジオへは付き添いの保護者ひとりしか入れないため、みなこれから合流するようで「今終わったよ〜」と連絡している感じだった。
「スタジオパークに寄って行こうか」なんて声も聞こえた。まだ遊ぶ体力が残っているのかー。すごいなぁ。
うちなんて収録へ往復するだけで限界、どうやって無事に家にたどりつくかで頭がいっぱいだというのに。
けん坊はどのぐらい疲れているかな。試しに「駅まで歩く元気ある?」と聞いてみた。
「歩けない〜」なんて甘えた声を出すかと思いきや、「帰りはタクシーって言ったでしょ!」と冷静にキレられた。はい、すいません。そうでしたね。乗りましょう。
タクシーは西口玄関から少し離れたところに待機している。手を挙げて呼ぶと、さっと玄関前までやってきてくれる。NHKでタクシーを呼ぶなんて、軽く芸能人きどりである。
代々木上原まではワンメーターの距離だが、少々道が混んでいて、駅に着く寸前で値段がピッと上がった。800円也。
用も済んだし、早くまー坊をお迎えに行ってやらねば。
そしてこれからけん坊を電車に乗せて帰路につくのも、なかなか骨の折れる仕事である。無事に家に着くまで、決して気は抜けないのであった。 |
|
|